京都市伏見区の社会福祉法人 紫山(しさん)福祉会 大受保育園(おおうけほいくえん)。
保育日記

1歳児 あひる組

2022.4月園庭あそび〈0.1.2.3.4.5才〉

気候の良い春は園庭で自由あそび。思い思いに砂遊びやすべり台、アスレチックなどの遊具で楽しんでいます。その中で異年齢の関りも自然にでき、小さい子が大きい子の遊びの真似をしたり、部屋に入るときのお世話をしたり、保育園ならでは …

2022.4.6 入園式・進級式

園庭の桜が満開の中、17名の新入園児をお迎えした今年の入園式と進級式。 新型コロナ感染症対策のため、各クラスで新しいお友だちをお迎えし、絵本を読んだり、手遊びも一緒に楽しみました。式のしめくくりは、年長児(きりんぐみ)の …

2022.3月 ひなまつり〈1・4・5才〉

子どもの成長を願う年中行事、桃の節句のひなまつり。 おひなさまを作ったり、七段飾りの一つ一つに由来を聞いたり、給食室特製“ちらしずし”を食べて楽しみました。   毛糸をクルクル巻いて顔を作りました。 みんなの作 …

2022.2月・3月 発表会〈0・1・2・3・4・5才〉

コロナ感染症まん延防止重点措置が発表されたため、各クラスの発表の様子を収録しDVD視聴で子どもたちの一年間の成長を見ていただきました。   0才児 お部屋と同じような環境の中で遊びました パペットと一緒に 「お …

2022.2月 節分〈1・2・3・4・5才〉

自分でつくったお面や帽子をかぶり、心の中にいる“弱い心”をやっつけるため、豆に見立てたアルミホイルのボールをえーい!! そして部屋の中の入口には柊の木をつるして悪いものが入らないようにおまじない、など昔から受け継がれた風 …

2021.12.21「クリスマス会」

感染防止のため乳幼児2つに分かれてクリスマス会をしました。年長児は合奏と歌を乳幼児両方で披露。 乳児では2歳児が舞台で踊りを披露しました。サンタクロースが登場!「メリークリスマス!」と大きな袋いっぱいのプレゼントを持って …

2021.12月クリスマス

12月にはクリスマス会など心待ちにしている楽しい行事もありわくわくする子どもの姿が見られます。 各年齢に合った飾りを作って楽しみました。   手形のつののトナカイ帽子。かわいいでしょ 2才児はのり。ぺったん、ぺ …

2021.11月 指さきあそび〈1・2才児〉

「きれい」「おもしろそう」「音がする」と思わず触って試したくなる環境の中でたっぷりと手指を使って遊んでいる子どもたち。色、形、感触など五感を使い楽しんでいます。  夢中になってシールをぺったんこ  小麦粉粘土で遊んでいま …

2021.10.16 運動会 in グラウンド

保護者の方の協力のもと、コロナ対策をし運動会を迎えることが出来ました。みんなの笑顔があふれる一日となりました。 0才児(運動あそび)  あんよでカタカタを押して模索中。  プレイクッションをのぼって・・・ 1才児(運動あ …

2021.9月運動あそび(0・1・2才)

夏には水の中でいっぱい体を動かしてあそび、秋の天気のよい日にはグラウンドや園庭で運動遊具、プレイクッションなどを使い、子どもたちの興味に合わせて楽しんでいます。そんな日頃のあそびを運動会につなげています。 <0才児 …

« 1 4 5 6 »
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

園からのお知らせ

今日の給食

誕生日会

表示数

ブログ統計情報

  • 176,845 アクセス

PAGETOP