京都市伏見区の社会福祉法人 紫山(しさん)福祉会 大受保育園(おおうけほいくえん)。
保育日記

5歳児 きりんぐみ

2022.6.7歯科検診〈全クラス〉

小原歯科医院の院長先生に来園していただき歯の生え始めた0才児から5才児の子どもたちが検診を受けました。虫歯の減少傾向に「ご家庭でもデンタルケアをされているのはうれしいですね」とおっしゃっていました。   

2022.5.12 内科健診〈全クラス〉

にしむらこどもクリニックの院長先生による内科健診 0.1才児はお部屋で健診です 2~5才児はホールで受けました ひとりひとり「○○です。おねがいします」名前を言って診ていただきました  

2022.5月 可動式遊具あそび〈2・3・4・5才〉

子どもたちが自分で遊具を組み合わせて何かを作ってあそぶ。そして、何かに発展させ、明日も続きを楽しむ「明日は何をしよう」「誰と遊ぼう」とわくわくしながら主体的に遊ぶ姿が見られます。 2才児も全身を使って「よいしょ よいしょ …

2022.5月 グラウンドあそび〈幼児〉

広いグラウンドで、のびのびと駆けまわったり、三輪車やスクーターに乗り楽しんでいます。そして、自然もいっぱいあります。春は桜、夏は虫捕り、秋はどんぐり拾い、冬はユズやレモンなどの果樹の収穫など四季を感じて過ごしています。 …

2022.4.5月 こいのぼり〈幼児組〉

子どもたちが元気にすくすくと育ちますように…という願いをこめてこいのぼりを作り、園庭の大空に向けて挙げました。各クラスそれぞれの方法で素敵なこいのぼりができたよ。  ポスカラで模様を描きました   …

2022.4月園庭あそび〈0.1.2.3.4.5才〉

気候の良い春は園庭で自由あそび。思い思いに砂遊びやすべり台、アスレチックなどの遊具で楽しんでいます。その中で異年齢の関りも自然にでき、小さい子が大きい子の遊びの真似をしたり、部屋に入るときのお世話をしたり、保育園ならでは …

2022.4.6 入園式・進級式

園庭の桜が満開の中、17名の新入園児をお迎えした今年の入園式と進級式。 新型コロナ感染症対策のため、各クラスで新しいお友だちをお迎えし、絵本を読んだり、手遊びも一緒に楽しみました。式のしめくくりは、年長児(きりんぐみ)の …

2022.3.19 卒園式〈5才〉

今年は22名のかわいい子どもたちが保育園を巣立っていきました。 感染予防対策のため時間短縮で行いました。 お父さん、お母さんに見守られちょっぴり緊張もしながらも、今までで一番格好いい姿を見せてくれました。その姿が涙を誘い …

2022.3月 ひなまつり〈1・4・5才〉

子どもの成長を願う年中行事、桃の節句のひなまつり。 おひなさまを作ったり、七段飾りの一つ一つに由来を聞いたり、給食室特製“ちらしずし”を食べて楽しみました。   毛糸をクルクル巻いて顔を作りました。 みんなの作 …

2022.2月・3月 発表会〈0・1・2・3・4・5才〉

コロナ感染症まん延防止重点措置が発表されたため、各クラスの発表の様子を収録しDVD視聴で子どもたちの一年間の成長を見ていただきました。   0才児 お部屋と同じような環境の中で遊びました パペットと一緒に 「お …

« 1 6 7 8 10 »
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

園からのお知らせ

今日の給食

誕生日会

表示数

ブログ統計情報

  • 176,804 アクセス

PAGETOP