京都市伏見区の社会福祉法人 紫山(しさん)福祉会 大受保育園(おおうけほいくえん)。
保育日記

5歳児 きりんぐみ

2021.12月1・2・6・7日「お店やさんごっこ」作ってあそぼう!

年長児が主となり、幼児3クラスでお店やさんの準備をし、「なかよしマーケット」がオープン! 売り手と買い手に分かれて、たのしい!たのしいおかいもの。2歳児も参加をしました。 お店やさんの品物は子どもたちが造形あそびで作った …

2021.11月〈3・4・5才〉

身近な素材を使い造形あそびを楽しんでいます。幼児組になると道具を使って遊べるようになり、“こうしてみたい”と、どんどんイメージを広げ、こんなものを使いたいと必要な道具を選び始めます。日常生活の中での経験を土台にして一人で …

2021.12.13「ecoのはなし」エコまちさん来園(4・5才)

コロナ対策で密にならないように気をつけながらホールで4・5才が“食品ロスをなくそう”というテーマでDVD「しまつのこころ楽考(がっこう)」を観ながらお話を聞きました。 物を大切にすること、生きものや野菜など植物からもらっ …

2021.10.16 運動会 in グラウンド

保護者の方の協力のもと、コロナ対策をし運動会を迎えることが出来ました。みんなの笑顔があふれる一日となりました。 0才児(運動あそび)  あんよでカタカタを押して模索中。  プレイクッションをのぼって・・・ 1才児(運動あ …

2021.7月 夏野菜の収穫(1・2・3・5才)

クラス前のプランターと畑でなすときゅうり、オクラ、枝豆などを子どもたちと一緒に育てています。「大きくなってる!」と毎日食べごろの野菜を収穫し、「お願いします!」と作った野菜を給食の先生に調理をお願いしています。おひたし、 …

2021.7.16~17 一泊保育(5才)

今年も保育園に泊まった”一泊保育”。 まず、クラスで『自分のことは自分でしよう』と目標を立て、何がしたいのか?を話し合い始めました。しぼり染めのTシャツ作り、やきそばやホットケーキなどのクッキング …

2021.6月 七夕飾りづくり

色々な素材を用いて体を使って遊んだり、手指を使いもてあそんだものを容器に詰め込んだり、テープで貼って飾りにしました。子どものあそびがぎゅっと詰まっています。  お花紙をふわぁ~。  落ちてきたぁ~  袋をみつけて中につめ …

2021.6月 プールそうじ

梅雨の晴れ間に自分たちでプール掃除をし、夏のプールあそびの準備をしました。 まずは、学童保育の子どもたちがしっかり汚れを落として、掃除をしやすくしてくれました。後は幼児3クラスが準番にブラシでみがき出来上がり! 学童のみ …

2021.6.11巡回防火教室(園庭に消防車がきたよ~!!)

    年長児は花火指導もしてもらいました     全員で避難訓練。グラウンドへ無事避難できました。  

2021.6.4 歯科検診

小原歯科医院の院長先生に毎年診て頂いています。やさしく「お口の中を見るだけだから大丈夫!」デンタルミラーをみせてもらうとためらいながらも大きな口をがんばって開けていました。 歯の生え始めた0才児は安心できるようお部屋で診 …

« 1 8 9 10 »
PAGETOP