京都市伏見区の社会福祉法人 紫山(しさん)福祉会 大受保育園(おおうけほいくえん)。
保育日記

1歳児 あひる組

リトミック〈1・2・3・4・5才〉

ピアノの音をよく聞き、リズムに合わせて体を動かすよ。ほかのクラスと一緒にすることで、小さなお友だちはまねっこして楽しんだり、大きい子は「すごい!」と褒めてもらって大喜びです 2才児 足の指もしっかり使ってできるようになっ …

2024春〈グラウンド遊び〉

広いグラウンドで三輪車に乗ったり、草や虫を見つけて遊んだよ  散歩車でお散歩。お花きれいだね。  みんなでおでかけ  きれいでしょ?  シロツメ草の花を見つけたよ 

2024.春〈園庭遊び〉

大きな桜の木の下でみんなで遊びました。  長いスコップがお気に入り。  お砂をいっぱい入れてみた!  木陰のゴザの上で遊んだよ  仲良くおままごと 見て―!虫見つけたよ! なんていうお花かな?  「靴が脱げたの?」「履か …

2024.4.25〈入園式〉

23名の新入園児を迎え、102名のスタートです!  楽しい一年になりますように。 年長児が「お迎えのことば」と歌をうたってくれました。 年中児も手遊びをしてくれました せんせいからは「いいおかお」のパネルシアターを 園庭 …

2024.1.27 発表会(乳児クラス)

乳児の部と幼児の部に分かれて発表会を行いました。日常のように広いフロアで体いっぱい使って遊びました。 【0才児】月齢により2つのグループに分かれて  風呂敷バルーンで ♪ノコノコか~めのこ♪ かめさんになってリトミック …

2023.12.22 クリスマス会

4年ぶりに全クラスが一緒に集まることができた『クリスマス会』 サンタクロースとトナカイもやってきて楽しい時間を過ごしました オープニングは5才児のあいさつと“赤鼻のトナカイ”の合奏 1才児 体操“おやつをたべよう” 地域 …

2023.12 ままごと〈0・1・2・3才〉

子どもたちが自然に集まり、遊びたくなる“ままごとあそび” 0~1才は「つもり遊び、見立てあそび」を始める時期で、大人の真似をして日常生活の再現を楽しみます。2~3才は見立てあそびから「ごっこあそび」へと発展し、他区割り分 …

2024.2.2 節分

心の中にいる悪い鬼を豆まきをして追い出す日です。幼児組は“怒りんぼ鬼”“泣き虫鬼”“言うこと聞かない鬼”など自分の中にいる鬼のお面をつくりました。 鬼に向かってボールや新聞を丸めて作った豆を投げたよ かわいい鬼がいっぱい …

2024.1.23 芋煮パーティー

大鍋で山形県の郷土料理“芋煮”を給食室の先生が作ってくれました  「何を入れてるのかな?」      最後は5才児さんがお片付けを手伝ってくれました

2024.1.9 劇団むむのこ観劇〈3・4・5才〉

保育園のホールで公演していただきました。みんなは目を輝かせて観ていました 人形劇“おいもでぷぅ”    体を動かしてちょっと休憩 光る影絵“ウキとウキキのウッキッキー”    

« 1 2 3 7 »
PAGETOP