京都市伏見区の社会福祉法人 紫山(しさん)福祉会 大受保育園(おおうけほいくえん)。
保育日記

1歳児 あひる組

2023.5.30巡回防火教室〈0・1・2・3・4・5才〉

醍醐消防分署の消防士さんが来園されホールで消防のDVDを観たあと、“火事や地震の時にどうすればよいか?”のお話を聞きました。消防車を身近で見て「大きいなぁ」「かっこいいなぁ」と喜んでいました。 「タイヤって大きい!」 真 …

2023.4月散歩〈0・1・2才〉

春の陽射しが気持ちいい中散歩へ。地域の方に「どこ行くの?」と声をかけてもらったり「バイバ~イ」と手を振ったり、お花や犬、鳥をみつけて大喜びです。 行ってきま~す 「これなあに?」 「ほら お花をみつけたよ」 フ-ッ! み …

2023.4月 園庭やグラウンドで自由あそび〈0・1・2・3・4・5才〉

ポカポカ、気持ちの良い春の陽射しの中、思い思いに好きな遊びを楽しみます。新しい環境に戸惑ったり、緊張する姿もみられますがお外に出るとみんな笑顔です。 お砂を触って感触を楽しんでいます スコップも上手に使えるようになってき …

2023.4.5入園式・進級式

園庭の桜が満開の中、19名の新入園児を迎え入園式と進級式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、各クラスごとに新しいお友だちを紹介をしたり、手遊びを一緒に楽しみました。園庭での集合写真撮影の際、年長児が“お迎え …

2023.3月 ひなまつり 〈1・2・4才〉

桃の節句に子どもたちの健やかな成長を願い、子どもたちと一緒におひなさまを作ったり、七段飾りを飾り付けたり、由来の話を聞いたりと“楽しいひなまつり”を味わいました。  折り紙で着物づくり  みんな揃って ハイチーズ     …

2023.2.24 発表会 〈1才〉

お買い物におでかけしたつもりになって遊びました。

2023.2月 節分 〈1・2・3・5才〉

自分たちで角を貼ったり、形に切ったりと年令にあった制作で鬼のお面づくりをしました。2月3日には心の中の弱い気持ちや、ついつい意地悪してしまう気持ちを「えーい!」と豆をぶつけてやっつけます。豆も紙で作ったよ 新聞紙を丸めて …

2022.12月 構成あそび〈1・2・3・4才〉

同じような形や大きさのものを子どもの手の届くところに置き、いつでもあそべる環境にしています。 並べたり、積んだり、組み合わせたりと自然に構成して遊ぶ姿が見られます。手指を使い、自らイメージを広げ楽しむ力や「おもしろい」「 …

2022.12月 クリスマス会〈全クラス〉

「サンタさんきてくれるかな?」と楽しみにしながら飾りを作ったり、ツリーを飾り付けたり。ドキドキ、ワクワク。そしてついにクリスマス会当日。サンタクロースが大きな袋に入ったプレゼントを子どもたちに渡してくれました。「ありがと …

2022.11/25~28 造形あそび展

子どもたちが春から遊んできたオモチャや作品、絵画を年齢ごとにホールに展示しました。作って遊ぶ楽しさを共感しあい、日常を大切に取り組みました。保護者のみの参加となりましたがひとつひとつの作品を丁寧に観てくださってる姿が印象 …

« 1 2 3 4 6 »
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

園からのお知らせ

今日の給食

誕生日会

表示数

ブログ統計情報

  • 176,825 アクセス

PAGETOP