保育日記
2022.3月 ひなまつり〈1・4・5才〉
2022年11月7日 保育日記1歳児 あひる組4歳児 ぞうぐみ5歳児 きりんぐみ
子どもの成長を願う年中行事、桃の節句のひなまつり。 おひなさまを作ったり、七段飾りの一つ一つに由来を聞いたり、給食室特製“ちらしずし”を食べて楽しみました。 毛糸をクルクル巻いて顔を作りました。 みんなの作 …
2021.11.2「造形あそび展」
2022年10月7日 保育日記
4月から保育の中であそんできた作品を、ホールに集めて「造形あそび展」を開催。 乳児は、手指をたっぷりと使った遊びを。幼児は「〇〇つくりたい!」とイメージをふくらませて遊んだものを作品として飾っています。今年のテーマは“遊 …
2021.11月〈3・4・5才〉
2022年10月7日 保育日記3歳児 こりすぐみ4歳児 ぞうぐみ5歳児 きりんぐみ
身近な素材を使い造形あそびを楽しんでいます。幼児組になると道具を使って遊べるようになり、“こうしてみたい”と、どんどんイメージを広げ、こんなものを使いたいと必要な道具を選び始めます。日常生活の中での経験を土台にして一人で …
2021.11月 指さきあそび〈1・2才児〉
2022年10月7日 保育日記1歳児 あひる組2歳児 うさぎぐみ
「きれい」「おもしろそう」「音がする」と思わず触って試したくなる環境の中でたっぷりと手指を使って遊んでいる子どもたち。色、形、感触など五感を使い楽しんでいます。 夢中になってシールをぺったんこ 小麦粉粘土で遊んでいま …